330度の大パノラマ「開陽台」と「ミルクロード」(北海道中標津町)
中標津(なかしべつ)町の小高い丘の上にある展望公園「開陽台」
頂上に「開陽台展望館」があり、330度の大パノラマが広がるということなので
行ってみました
見渡す限り何もなく、北海道の広さを感じることのできる場所です
すこしモヤってたのが残念ですが、「地球が丸い」ことは確認しました
もう一つ残念なのが手前の鉄塔。。。
中標津町の条例で開陽台周辺の景観が保護されているようなのですが、
非常に目立つ場所にあって、観光地としてどうなんでしょうね。。。
帰りに「ミルクロード」と呼ばれる一直線の道路を通りました
ここに限らず、中標津は直線道路が多いのですが、
特に「北19号線」が撮影ポイントとして人気の場所になってます
場所はコチラ。開陽台はライダーが立ち寄る場所として人気があるようです
ちなみに、ここへ来る途中に「モアン山」と呼ばれる場所を通過したのですが、
その山に文字が
人口が24,000人に対し、牛が45,000頭いる町らしい「ひと言」ですね
「モアン山」の場所はコチラ。「神の子池」や「裏摩周湖展望台」から中標津町へ向かう
途中にあります。
さらに、とても幸運な出会いが
野生のタンチョウを夏期に見ることは非常に難しいとのことですが
「モアン山」から「開陽台」へ向かう途中でお見かけました
かなり遠目だったのですが非常にラッキーな出会いでした