【製作レポート】航空会社のイメージテーマ特集
| 09:39 | Category:楽譜制作レポート, ブログ |
はじめに
飛行機の離陸前や着陸後にさりげなく流れるBGM
航空各社がさまざまな楽曲を採用していますが
実は久石譲さんや葉加瀬太郎さんなど、
有名アーティストが手掛けています
今回はそんな楽曲から
Fast Musicがピアノアレンジした4曲をご紹介します
各曲の注目ポイント!
それぞれの曲に作曲家の個性がよく表れていますが
共通して言えるのは安心感
一般的にいう「音楽の3要素」の
メロディー・リズム・ハーモニーをみてみると
・伸びやかなメロディーライン
・シンプルなリズムパターン
・奇抜なコード進行やマイナーコードを多用しない
このような点が安心感を生んでいると思われますが
そのあたりに注目しながら各曲をご紹介します
◆I Will Be There With You/David Foster
2008年より『JAL』の機内BGM等で使用されています
作曲は数多くの名曲を生み出し、
グラミー賞を15回受賞しているDavid Foster氏
原曲もピアノがメインで、
軽快かつ爽やかな曲調が印象的です
1つの音の連打で始まり、
少しずつ音数や音域が広がっていく部分が
徐々に高度を上げていく飛行機を
イメージさせてくれます
◆明日の翼/久石譲
2011年より『JAL』の機内BGM等で使用されています
作曲はジブリ音楽で有名な久石譲氏。
日本の四季がテーマで
「和」を感じさせる曲となっています
原曲はオーケストラメイン版とピアノメイン版がありますが
このアレンジは後者を参考に制作しました
主旋律以外のオブリガートにも
美しい旋律が散りばめられているので
それらをできるだけ取り入れて
掛け合いを楽しめるようにしています
◆Another Sky/葉加瀬太郎
『ANA』の機内BGM等で使用されている
葉加瀬太郎氏の曲です
ヴァイオリンのメロディーが
空の壮大さを感じさせてくれます
2019年より新バージョンのアレンジになりましたが、
こちらは旧バージョンを参考に制作しました
旧バージョンは打ち込み系の伴奏が
安定したリズムを刻んでいます。
ピアノアレンジでもそのイメージを
できるだけ左手で再現しています
◆羽ばたけ笑顔/富貴晴美
南国・宮崎に本社がある
新規参入の航空会社『ソラシドエアー』のイメージソング
作曲はNHK大河ドラマ『西郷どん』の音楽を手がけた
富貴晴美氏
メロディーに「ソラシド」が何度も登場する
キャッチーな曲です
特にこの曲のGメジャー(ト長調)というキーは
「ソラシド」の汎用性が高く、たくさん出てきますので
探しながら聴いてみてください
以上、いかがだったでしょうか
リラックス感や旅のワクワク感を感じながら
弾いてみてください
【製作レポート】宝塚歌劇の「デュエット曲」について
| 19:07 | Category:楽譜制作レポート, ブログ, テレビ・映画・ラジオ情報 |
はじめに
トップコンビが歌う華やかなデュエットは
宝塚歌劇でも大きな見どころの一つですよね
そんなデュエット曲をピアノソロアレンジする場合、
メロディーが2つに分かれる部分については
演奏が少し難しくなります
例えば、2人が同時に歌う部分で
オクターブ移動が連続したり、
音域が離れ過ぎる場合などが挙げられます。
そこで、ピアノ演奏をしやすくするために
音を取捨選択する必要があるのですが、
Fast Musicの楽譜は
原曲の美しいハーモニーを維持させながら
弾きやすさも考慮して、
そのバランスを細部まで工夫しながら
一音一音吟味して制作しております
Youtubeにアップしている参考動画では
メロディー演奏をパートごとに色分けしていますので
それぞれの動きを目で楽しんでいただければと思います
オススメのデュエット曲をご紹介!
◆私が踊る時
『エリザベート -愛と死の輪舞-』より、
トートとエリザベートのデュエット。
「自らの意思で生きる」というエリザベートと
「やがては死を選ぶ」というトートの互いの主張が
掛け合いで始まり最後はユニゾンで山場を迎えます。
終盤はボレロのようなリズムが使われており
堂々とした印象を与えます。
ピアノアレンジではその部分のリズムを
左手のアルペジオで表現しています
◆あなたこそ我が家
『スカーレット・ピンパーネル』より、
パーシーとマルグリットのデュエット。
結婚式のシーンで歌われる曲で、
実際に結婚式のBGMとして使用されるファンも
多いみたいですね。
寄り添ったり重なり合ったりする2つのメロディーが
互いの気持ちを表しているような美しいデュエット曲です。
最後の方(動画では2:05辺りから)でハーモニーが
「3度」→「2度」→「同(1)度」と近づいていく演出が素敵です
◆ME AND MY GIRL
『ME AND MY GIRL』より、ビルとサリーのデュエット。
幼馴染みの2人が歌う可愛らしくてハッピーな1曲です。
曲を聴くだけでも2人の楽しそうに踊る姿が目に浮かびますね。
ビルの歌い出しは短調で始まりますが、サリーが歌い出すと
長調に変わりパッと雰囲気が明るくなるのがとても巧妙です。
「タップのソロ部分をピアノでどう表現したか」という部分にも
ご注目ください。
◆バルコニー(愛の誓い)
『ロミオとジュリエット』より、
ロミオとジュリエットのデュエット。
バルコニーにいるジュリエットのもとに
ロミオが訪れるシーンの曲です。
2人のピュアな感情が曲調にもよく現れており、
シンプルですが転調を繰り返すことにより
高揚感が伝わってきます。
他の3曲に比べて難易度が少し低めですから
初心者の方にもぜひ挑戦していただきたいです。
おわりに
宝塚歌劇の楽曲については
たくさんのリクエストをいただいております
少しずつですがお答えできるように頑張ってまいりますので
気長にお待ちいただけると幸いです
引き続きリクエストよろしくお願いします
【重要なお知らせ】
「バルコニー(愛の誓い)」の演奏音源が
『BSフジ11時間テレビ2018 全国対抗!脳トレ生合戦!!』で
使用されます
宝塚歌劇団のショートドラマ内でBGMとして流れるそうです。
よろしければチェックしてみてください
【製作レポート】連弾楽譜について
| 19:50 | Category:楽譜制作レポート, ブログ |
はじめに
Fast Musicはソロ楽譜をメインに販売していますが
たまに連弾楽譜も制作しています
特に、次の条件に当てはまる楽曲は
連弾化する場合があります。
条件1 親子や友達同士で弾いて楽しめる曲
発表会などでソロとは別に
連弾でポピュラー曲を弾くことがありますが
二人で楽しく演奏するイメージが絵に浮かぶような楽曲は
迷いなく連弾化します。
条件2 ソロでは再現が難しい曲
原曲がオーケストラや吹奏楽の場合、
ピアノソロで原曲のイメージに近づけることは
難しくなります。
そこで連弾制作に切り替えて
ソロでは表現できなかったアレンジで仕上げます。
以上を踏まえて、これまでに制作した
連弾アレンジをいくつかご紹介します
連弾楽譜をご紹介!
◆フレーミーのうた/渋谷毅
Fast Musicが連弾アレンジした中で
継続して人気のある楽譜
難易度は低めですが
オシャレに聴こえるアレンジにしました
◆RPG/SEKAI NO OWARI(ピアノ連弾)
クレヨンしんちゃんの映画主題歌として
お子様に大人気の曲
親子で連弾を楽しんで頂きたい思いで制作しました
◆あまちゃんオープニングテーマ/大友良英(ピアノ連弾)
初めて聴いた瞬間「これは連弾だ」と思って制作しました。
軽快なリズムが弾く側も聴く側も楽しくなる1曲です
◆Hope & Legacy/久石譲(ピアノ連弾)
羽生結弦選手の2016-2017年シーズン・フリープログラム曲
原曲はピアノとオーケストラで構成されるため
ソロアレンジは難しいと判断
連弾でダイナミックなイメージを表現しました
◆情熱大陸/葉加瀬太郎(ピアノ連弾)
つい先日アップした連弾楽譜です
上記2点の条件とは異なる理由で制作したもので、
ソロ楽譜が大変好評だったことを理由に連弾化しました
ソロ楽譜をベースにしていますが
単純に2パートへ変更したわけではなく
連弾らしい華やかで迫力あるアレンジに
再構成しました。
ただし難易度はソロより低めの「上級」です
元々、ソロはメロディーと伴奏の複雑な絡み合いが
非常に難しいことから「プロ」としましたが
2パートに分散したことで難易度が下がりました。
また、連弾の醍醐味である
「2人の息を合わせて弾く楽しみ」を優先させるために
難易度を下げました。
難しすぎると、合わせる以前に
つまずいてしまいますからね
ということで、プロバージョンは難しくて
手が出なかった方には
ぜひ友人を誘って演奏してみてください
そのた、色々あります!
映画『君の名は。』主題歌「前前前世(movie ver.)」
映画『アナと雪の女王』主題歌「Let it Go」
米津玄師さん作曲「パプリカ」
人気曲を多数揃えていますのでサイト内を探してみてください
【製作レポート】エイプリルフールのネタ動画について
| 23:09 | Category:楽譜制作レポート, ブログ, 音楽関連情報 |
先日4月1日にアップしたONE OK ROCK『Pierce』の動画を
ご覧にいただけたでしょうか
そう 歌っているのです
伴奏用の楽譜として制作したものではなく
エイプリルフールのネタとしてアップしました
このようなネタ動画を2014年から
毎年作っているのですが
この機会に全部まとめてご紹介したいと思います
【2014年】現代音楽として有名な4分33秒
2014年はジョン・ケージ『4分33秒』を演奏しました
この曲は作曲家ジョン・ケージが1952年に発表した作品で
楽譜には
「第一楽章 休み 第二楽章 休み 第三楽章 休み」
と書かれているだけで、音を鳴らさない曲なのです
でも、その場で聞こえる
全ての音(客席の雑踏音や鳥の鳴き声のような環境音)を鑑賞して
それも「音楽」という現代音楽的メッセージが
込められています
『4分33秒』というタイトルは初演された時の演奏時間が
たまたま4分33秒だったことに由来しています
動画ではその演奏を再現したわけですが
コメント欄には
「は?」というものから
「上手ですねw」というものまで
反応は様々
これからも物議を醸し続けるのでしょうね。この「曲」
【2015年】ある曲を逆再生
2015年はある曲を逆から演奏しました
これまた「は?」という感じの動画ですが
逆再生してみましょう
お分かりいただけたでしょうか
ラグタイムの名曲『The Entertainer』です
音がアコーディオンのように聞こえるのは
減衰するピアノ音を逆再生したからです
図にするとこんな感じ
元の音:→ > → > → >(減衰)
逆再生:→ < → < → <(増幅)
エイプリルフールのちょっとした遊び心で
やってみたのですが、音楽は遊びが付きもの
あのJ.S.バッハも『音楽の捧げもの』という作品の中で
楽譜を前からと後ろからを同時に演奏して曲が成り立つ
というものを書いています
バッハは遊びも天才的なのですが
詳しくは「蟹のカノン」で検索してみてください
【2016年】ファイト!ファイト!ちば!
2016年は人気バラエティー番組『月曜から夜ふかし』で
全国的に有名になった
ジャガーさんの代表曲『ファイト!ファイト!ちば!』を
演奏しました
本家本元は何とも言えない独特な歌いまわしと
サウンド感が特徴的なのですが
当時、話題になっていたので
エイプリルフールネタとしてやってみました
ただ、ピアノ演奏すると曲自体が結構良いので
いわゆるジャガーさんの雰囲気は
消えてしましました。。。
結局、印象的なジャガーさんのPVを
再現することもできず、
そもそもジャガーさんの存在自体が
エイプリルフールみたいなものですから
チョイスするのが間違いでした。。。
余談ですが、昨年演奏のお仕事で
千葉に行く機会がありました
魚が新鮮でとても美味しかったので
またぜひ行きたいと思っています
【2017年】アダムスファミリーのテーマ曲
2017年は映像技術を駆使(?)して
『アダムスファミリー』のテーマ曲を演奏しました
こちらは「グリーンスクリーン」という方法で腕を透けさせて
手だけがピアノを弾いているように映像加工したもの
その様子が『アダムスファミリー』に登場する
「ハンド」のようになるので
この曲をチョイスしました
【2018年】ワンオク「Pierce」を「歌ってみた」
そして冒頭でご紹介した通り、今年は「歌って」みました
歌のうまい人に依頼して作成したのですが
エイプリルフールとしては
もっとヘタな人にお願いしたほうがよかったのでは。。。
と思いつつアップしましたが
いかがでしょうか
歌い手は秘密にしておきます
ちなみに、この動画をアップした4月1日。
HP管理人は「ONE OK ROCK」のドームツアーに
行ってきたようです
その話は機会があれば
ブログでレポートしてもらおうと思っています
ということで「過去5年分のエイプリルフール動画について」でした
◆ファイト!ファイト!ちば!/ジャガー(ピアノソロ)
Fast Musicの楽譜の中で唯一、1度も売れてない楽譜
◆Pierce/ONE OK ROCK(ピアノソロ)
伴奏用楽譜ではありませんが。。。人気のソロ楽譜です
あとがき
実は、エイプリルフールへの関心が世間的に薄れているので
今年で最後にしようかと思っています
一時期はどの企業も色々な企画をやっていましたが
今年はほとんど話題にならず
文化として根付かなかったようです
そもそも毎日がエイプリルフールのような時代ですから
仕方がないのかもしれません。。。
ということで、次回もお楽しみに
【製作レポート】桜ソング特集
| 21:47 | Category:楽譜制作レポート, ブログ |
お花見シーズン間近ということで
今回は「桜ソング」を特集します
バリエーションが豊富な「桜ソング」
J-POPは「桜」をテーマにした楽曲がたくさんあります
「出会い」と「別れ」
その背景に色づく「桜」は作品テーマにしやすく
「咲く」、「散る」のどちらを描くかによって
曲のおもむきに違いが生まれます
そのためバリエーションが豊富で
パッと思いつくだけでもすぐに2桁に達しますが
それらをいつしか「桜ソング」と呼び、
毎年たくさんの楽曲が生まれます
和風に感じる音階
そんな「桜ソング」でよく用いられている作曲技法の一つとして
和風に感じる音階、
いわゆる「ヨナ抜き音階」があります
これは、ド(主音)から順番に数えて
4番目(ヨ)と7番目(ナ)にあたるファとシの音を抜いた
5音の音階の事です
ピアノで弾いてみてもらうとよくわかると思います
なんだか演歌っぽく感じないでしょうか
それもそのはず
実際に演歌では1曲通して
この音階だけを使った曲も多いです
J-POPでは部分的にこの音階を使って、
5音を軸に6音・7音の音階がよく使われています
曲を聴いたり演奏している時「なんか和風っぽい」と感じたら
その部分にどんな音階が使われているか
調べてみてください
また新たな発見があるかもしれませんよ
「桜ソング」楽譜をご紹介
というわけでFast Musicがピアノアレンジした
「桜ソング」をいくつかご紹介します
◆桜流し/宇多田ヒカル
2012年公開、映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』主題歌
美しさの中にもとてつもない切なさを感じる1曲です
◆桜color/GReeeeN
AOKI テレビCMソング
桜の季節、夢を追って旅立つ人への応援歌です
◆桜坂/福山雅治
2000年放送の人気バラエティ番組から生まれた曲
曲名の由来は東京都大田区の桜坂だと言われています
◆Sakura/嵐
TBS系ドラマ『ウロボロス~この愛こそ、正義。』主題歌
咲いては散ってゆく儚い桜の様子をクールに描いています。
あとがき
もうすぐお花見シーズンの到来ですね
お出かけ準備をそろそろ始める時期ではありますが
年度末の仕事で「それどころじゃない!」という方も
多いのではないでしょうか
でも、年に一度の素敵な季節ですから
私も少し立ち止まって
春風を感じながら気分転換できればと思っています
ということで、次回もお楽しみに