栗林公園の近所にある「讃岐うどん上原屋本店」

香川県の数あるうどん屋さんから
個人的に美味しかったお店をご紹介しております。

今回は高松藩主の別邸だった特別名勝「栗林公園」の
近くにある「讃岐うどん上原屋本店」をご紹介します。"

讃岐うどん上原屋本店

メニューは
・かけうどん
・釜あげうどん
・ざるうどん
・冷やしうどん
・ぶっかけうどん
・冷かけうどん
・ざるそば(夏季限定)
・かけそば
の8種類。

うどんはすべて
小:280円
大:380円

蕎麦はすべて
小:300円
大:400円

どれも大変リーズナブルで嬉しい限りですが
オススメは「かけうどん。

香川名物「完全セルフうどん」が体験できます。

注文すると、うどんの入った器を手渡されるので
専用の窯で茹でるだけ。

完全セルフうどん

完全セルフうどん

初体験でしたが実際やってみると簡単です。

茹で時間は適当。

しゃぶしゃぶのように色で判断することもできず
カンでいくしかありません。

最後にダシと薬味を入れて。

完全セルフうどん

完全セルフうどん

はい、完成。

讃岐うどん上原屋本店のかけうどん

いりこ風味のあっさりダシに
硬すぎず柔らかすぎないモチモチ食感のうどん。

茹で加減は適当だったけどイイ感じで仕上がってます。

毎日食べても飽きないシンプルな一杯でした。

アクセス

場所はこちら。

栗林公園を散策した後、腹ペコで
「何でもいいから」で検索ヒットしたのが
2016年の出会いでした。

栗林公園(入り口)

栗林公園

栗林公園

栗林公園

栗林公園

天気がイマイチでそこそこの写真しか撮れませんでしたが
美味しいうどんと出会えたことが何より収穫でした。

また機会があれば栗林公園と共に再訪問します。

讃岐うどんの名店「山内うどん店 」

香川へ行くと必ず寄りたいうどん屋さん。

激戦区で勝ち抜く安くてうまいお店が多数ありますが
中でも個人的に美味しかったお店をご紹介します。

今回は「山内うどん店。

山内うどん店

人気の超有名店ですが、前評判どおり大変美味しかったので
ご紹介したいと思います。

オープンは9時。

第一陣が店内に流れたタイミングで
外観を撮らせて頂きましたが
最初に気になったのは芳ばしい香り大量の薪。

山内うどん店

うどんは薪釜を使って茹でているため
ガスでは得られない強力な火力が
他店ではマネできない美味しさに繋がっているようです。

メニューは
・かけうどん
・しょうゆうどん
・湯だめうどん
の三種類のみ。

それぞれ、
小:200円大:300円特大:400円
から選択できます。

さらに「かけうどん」については
・あつあつ
・ひやあつ(麺:冷、ダシ:温)
・ひやひや
からチョイス。

これは2009年に閉店した伝説のうどん屋さん
宮武うどん」を起源に受け継いでるそうです。

私は「ひやあつ(小)」と「とり天、えび天」を注文。

薪釜うどんに、いりこベースの優しいおダシは
200円とは思えないクオリティー。

香川に来てよかったと思える最高の一杯でした。

いや、一杯では済まず「あつあつ(小)」を追加注文して
〆させて頂きました。

大型連休時は行列必至の人気店ですが
並んでも食べたいオススメ店です!

あと、トッピングは「宮武うどん」でも人気だった
藤原屋のゲソ天」がオススメのようです。

次回訪問時はぜひ食べてみたいと思います。

アクセス

場所はこちら。

金刀比羅宮の南側に位置します。

ナビの指示通りに運転したのですが
直前の入り口を見逃してしましました。
ご注意を。

日本版ウユニ湖「父母ヶ浜海岸」

はじめに

四国の絶景スポット「父母ヶ浜ちちぶがはま海岸」へ行ってきました。

と、言っても2018年の話ですが。。。。

日本のウユニ湖「父母ヶ浜海岸」

現地に到着したのは16時前。

GW中のため、駐車場待ちを覚悟しましたが
特に並ぶことなく入場。

見頃の夕方まで2時間ほど余裕があったため
少し散策しました。

父母ヶ浜海岸

父母ヶ浜海岸

広く遠浅の海岸は各地にありますが、
ここは高低差がほとんど無いのが特徴。

父母ヶ浜海岸

日本のウユニ湖「父母ヶ浜海岸」

日本のウユニ湖「父母ヶ浜海岸」

干潮時になると小川や水たまりが現れ、
これらを利用して映える写真を撮ります。

日本のウユニ湖「父母ヶ浜海岸」

ただし、風が吹くと上写真のように反射が壊れ、
映えなくなります。

この日は雲が多く黄砂もヒドくて
空がモヤってましたが、
無風になるタイミングでシャッターを切ると
天使のはしご付きの良い写真が撮れました。

日本のウユニ湖「父母ヶ浜海岸」

9月や10月頃の無風で澄んだ快晴日なら
もっと良い写真が撮れそうです。

ちょっと一息

見頃の夕方まで時間があるので
KAKIGORI CAFE ひむろ」で一息。

地元産「ボイセンベリー」を使ったかき氷を頂きました。

地元産そば粉が自慢「そば処 幸山」(岐阜県関ヶ原町)

はじめに

前回に続き、2019年に訪問した
お蕎麦屋さんから厳選してご紹介するコーナー。

2軒目は岐阜県不破郡関ケ原町にある
そば処 幸山こうざん」さんです!

天ぷらも旨い「そば処 幸山」

天下分け目の戦いが行われた「関ヶ原」。

関ケ原古戦場

そんな史跡近くに「そば処 幸山こうざん」さんがあります。

関ヶ原そば処幸山

昼12時前の訪問でしたが
すでに多くのお客さんが席待ち状態。

40分ほど待って天ざるを注文。

関ヶ原そば処幸山(天ざる)

お蕎麦は、並盛1段、大盛り2段、特盛3段、
メガ盛り4段まで選択可能。

周りを見渡して、1段でも結構な量だったので
大盛り2段をチョイス(¥1,850)。

関ヶ原そば処幸山(天ざる大盛り)

私が経験するお蕎麦の中で最もコシの強い、
超バリカタ麺が最大の特徴。

日本蕎麦協会会長賞受賞の地元・関ヶ原産蕎麦
伊吹山の名水で育った伊吹産蕎麦
ブレンドしているようで、
喉越し良く大変美味しかったです。

そして天ぷらもボリューム満点。

関ヶ原そば処幸山(天ぷら)

中央の紐状になったものは蕎麦の天ぷら。

右下の丸い円盤状の天ぷら
短い蕎麦をのりで巻いて、揚げたもの。

共に、口の中で蕎麦の香りが広がり、
サクサク食感で大変美味しかったです。

その他、海老、レンコン、にんじん、
じゃがいも、かぼちゃ、お麩?、など全12種類。

蕎麦を特盛3段で頼まれる方もいましたが
天ぷらの量が多いので
普通の成人男性なら2段でも十分満足できると思います。

アクセス

場所はコチラ。

定休日は月曜と第三火曜(祝日除く)、
営業時間は平日11時~14時30分、17時~19時30分(木曜午後休)、
土日祝は11時~19時30分となっています。

駐車場はお店に隣接して10台程度です。

おわりに

ということで、今年も管理人の適当なブログに
お付き合い頂きありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

出雲蕎麦の名店「中国山地蕎麦工房ふなつ」(島根県松江市)

はじめに

毎年恒例(?)、管理人が訪問した
お蕎麦屋さんの中から厳選してご紹介する年末企画。

今年も2軒ご紹介したいと思います。

出雲蕎麦の名店「中国山地蕎麦工房ふなつ」

1軒目は島根県松江市にある「ふなつ」さん。

中国山地蕎麦工房ふなつ

>>続きを読む>>

ブログの検索


2024年4月
« 3月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930