オカマの聖地!?「釜蓋神社」(鹿児島県南九州市)

最近、著名人が多く参拝することで有名になった「釜蓋(かまふた)神社

kamafutajinjya1

kamafutajinjya2

私は、サッカー元日本代表の中村俊輔選手が欧州に移籍する際に参拝されたことを
地元の方から聞いて、この神社を知りました。

それから何年なるのか忘れましたが、今回はじめて参拝させていただきました

「釜蓋神社」の正式名称は「射楯兵主(いたてつわものぬし)神社」というそうですが、
天智天皇が頴娃町を訪れた際、そのおもてなしでご飯を炊いてたら突風が吹き、
釜の蓋が飛んで現在の「釜蓋神社」のある場所に落下します。
その落下した場所に住む人々が釜蓋を「釜蓋大明神」として神格化し、
その後「須佐之男命スサノオノミコト」も一緒にお祀りする神社となったんだそうです

八俣の大蛇を退治した「須佐之男命スサノオノミコト
(『【日本神話をめぐる旅6】八俣遠呂智の退治』参照)の伝説より
「勝負の神様」としてスポーツ選手や受験生、起業家などが
参拝されるようになったそうです

また、「釜蓋」の「カマ」から連想してIKKOさんのような方々も参拝されるようです

そんな著名人のサインが拝殿に飾られています

kamafutajinjya3

参拝方法も独特で、「釜蓋願掛け」と呼ばれる方法でお参りします。
その方法は「釜蓋」を頭に乗せて、
拝殿前の鳥居から賽銭箱までの約8m(途中、階段あり)の距離を歩き、
「釜蓋」を落とさずに参拝するというものです

kamafutajinjya4

これが話題になって「ナニコレ珍百景」や「志村動物園」など多くのテレビ番組で
取り上げられました

元々は蓋をかぶって参拝すると銃弾が当たらず無事に帰って来られるという戦前のお話が
起源とされています

今では、厄除け・開運のご利益があるとされ、みんな被ってます

神社の裏手は海が広がり、薩摩富士「開聞岳(かいもんだけ)」が見えますよ

kamafutajinjya5

お帰りの際は境内の外にある売店で「釜蓋投げ」にチャレンジ

kamafutajinjya6

500円玉ぐらいの釜蓋を釜に投げ入れられたら願い事が叶うんだとか
【日本神話をめぐる旅16】豊玉毘売命の出産』で紹介した
鵜戸神宮の亀石に玉を投げ入れるヤツと似てますね

この「釜蓋投げ」は以前、境内にあったのですが
大人の事情で境内の外に移動されてしまいました

釜が置かれていた場所に名残が。。。

kamafutajinjya7

お友達を連れて案内されていた女性が、釜がなくなって困惑されてました。。。

その他、中村俊輔選手も身につけていたとされる人気の腕輪や
釜蓋の形をした絵馬も境内の外で販売されていますのでお見逃しなく

kamafutajinjya8

kamafutajinjya9

私も釜蓋をおみやげとして持って帰りました

kamafutajinjya10

腕輪はかなり以前に知り合いの方に頂いたもの

当時は「山川大川公民館」で予約しないと買えなかったのですが、
私の知り合いがたまたま公民館に立ち寄り、しかも偶然に余りが出たので購入できて、
それが今私の手元にあります
2017/01/15追記:現在は販売中止のようです。。。

箱は「枚聞(ひらきき)神社」の宮司さんがひとつひとつ手書きされているんだとか

ということで、場所はコチラ。駐車場もあります

販売所にいた野良猫
ナデナデしても全く逃げず、人懐っこい子でした

kamafutajinjya11


ブログの検索


2024年4月
« 3月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930