日本3大夜景で知られる「函館山」(北海道函館市)
日本3大夜景のひとつ、函館山から望む夜景
函館港側をクローズアップ。
函館山ロープウェイに乗って見に行くのが一般的ですが、
今回はPM10時以降に開放される函館山登山道路を通って山頂に行きました
人気の観光スポットであることと、山頂の駐車場がそんなに広くないので
開放されるPM10時前から道路入口を先頭に渋滞ができます。
山頂でも駐車場待ちの渋滞が起きますが、
入れ代わりが早いのでそんなに待つこともないと思います。
写真は三脚とレリーズ
がないと綺麗に取れないと思いますが、
山は風がきついのでしっかりした三脚(例えば、GITZO)がベスト。
シャッター速度をバルブすれば綺麗に取れると思います。
(私はレリーズがなかったので、5秒ぐらいの開放で撮影。三脚が安モンなので若干ブレ気味です。)
また、夜景に向かってフラッシュを焚いてる人がいますが、
フラッシュは5mぐらいしか届かないので意味がないですよ
しかも、無駄に電池が減ってしまうのでヤメましょう
でも、夜景をバックに記念写真を撮るときはフラッシュ有りで撮ると綺麗に取れると思います
ちなみに、夜景は夕方から日が暮れていく時間帯が一番綺麗なんだそうです。
そうなると、ロープェイで登るのがいいのかもしれませんね
さて続きまして、今回は「七つ星夜景(函館裏夜景)」も紹介しましょう。
それがこの写真。
場所は七飯町(ななえちょう)の城岱牧場(しろたいぼくじょう)という場所で、
函館市街の北側に位置します。
函館山の方にカメラを向けて撮影しました。
遠くに函館山山頂の明かりも見えます。地元の人に人気?があるらしいです。
私が行った時も数人の方がいました
牧場管理事務所の屋内展望スペースが一般に開放されていますが、
開放期間は5月中旬~10月中旬でAM9時~PM5時で、
7~8月の土曜日のみPM9時まで開放されているそうです。
詳しくは七飯町役場ホームページで確認ください。
私は9月で午後5時以降に行ったので、展望スペースは閉まってました。
ですので、以下の場所あたりに広いスペースがあって、そこから夜景の写真を撮りました。
城岱牧場は車でないと行くことが出来ない場所ですが、
山道で街灯もないのでゆっくり運転してくださいね